2019/07/19

ブログ引っ越しのお知らせ♫

ナマステ!
この度、オンザロードHPリニューアルにつき、
ブログもお引っ越ししました!

新ブログは、こちらより♫
https://otr.or.jp/2019/07/19/%E6%96%B0%E5%AD%A6%E6%9C%9F%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E2%98%86/


【お引っ越ししたよ♡これからもよろしくお願いします!】

2019/06/18

イスラム教徒の夏☆

酷暑期の夏休みも、残り2週間となりましたが、まだまだ暑いバラナシです。
子どもたちも、大人たちも猛暑の日中は涼しい所で昼寝をしたりし、
気温がやや下がる夕方から夜までの時間に活動します。
街中も同様、夕方から活気づくこの季節は、日中に出かけると必ずと言って良い程に、
「こんな暑い中どこ行くんだ?」と声をかけられます。

そんな酷暑の夏。
イスラム教は約1ヶ月に渡る断食をします。
5月上旬〜6月上旬までの間、朝3時に起きてお祈りをし、日の出前に食事を済ませ、
日没時間の18時半まで食事もおろか、水さえも飲めません。
何もこんな暑い時にしなくても…と思いますが、
宗教上決まっているので選択の余地はない…。
信仰心の強いインド人。
イスラム教全員がしているんだろうと思いきや…。
「今日は暑すぎるから無理!」と、普通に食事をする人もいます。笑
週に1度、モスク(イスラム教の寺院)へ行き、礼拝をするもしないもその人次第。
全然行っていない人もいれば、毎週欠かさず行く人もいます。

この断食では、飲食を断つことから
・私利私欲押さえる。
・悪意を排除し、他人を思いやる精神。
を養っているそうです。

約1ヶ月の断食が終わった翌日は、断食明けを祝う、
「イード」と言うお祭りがあり、新しい服を着て街に繰り出したり、
親戚の家へ行ったりして大いに盛上がります!


【新しい服を着ておでかけ準備♡】


【お化粧もしているよ☆】


【この日を楽しみにしてたよ!】

2019/05/29

ネットショップBASE開店!!!

ナマステ!
マザーベイビースクールの子どもたちとスタッフが作っている、
フェアトレード商品が、ネットショップ【BASE】にて開店しました!!!
https://ontheroad18.thebase.in/

忙しい皆さんも、スマホやパソコンで簡単に購入可能となりました!
ブックマークに追加お願いします!笑

子どもたちが図工の時間に、一生懸命作っている商品がズラリ☆
毎回、あーでもない、こーでもない!と言いつつ、
自分たちなりに丁寧に頑張って作っています。

「出来た!可愛い?」
「これ、日本に行くんだよね?」
「誰が買ってくれるんだろう?」

と、まだ見ぬ購入者の方が喜んでくれますように…☆と、
苦手な作業も、お友達に教えてもらいながら…
何回もやり直したりしながら…
刺繍に関しては、全部ほどき直したりして…

時間はかかるけど、満足のいく物が出来た時には凄く嬉しそうに自分の作品を眺めます。



【刺繍を施すマドゥ☆】


【このデザイン絶対!が口癖なヴィカーシュ♫】


【細かい作業が苦手なサチンも、頑張っています!】


沢山の方々に届きますように☆

暑い暑い夏〜☆

ナマステ!
5月〜6月は、インドの酷暑期で学校も夏休み!
この季節は、本当に暑い!!!
毎日が40度超えで、50度に近くなる日も多々あります。
日本でこんな日が続いたら、連日ニュースになるだろう…。
しかも、エアコンなど一切ないに等しいので、
「どこかに入れば涼める」とか、
「家に帰ればエアコンがあるとか…」
そんなのは皆無!!!

皆、どうやって過ごしているのかって?

まず、暑い日中は皆動きません。
家にいるか、大木の木陰の下にベッドを持って行って涼む。
家の中には、ファンがある家もありますが、停電になると止まる。
熱風ですが、風が強く吹く日が多いので、その風で涼んでいます。
後は、商店に日本で言うかき氷みたいな、小さいパック状の物があるので、
それを食べたりしています。
とにかく、暑い時間は極力動かない。
でも、そんな時間も働かなくてはならない人もいる。
特に屋外での作業の場合は、熱中症にならないように、
砂糖の固まりを齧りながら、作業をしています。

後、子どもたちは、この季節坊主頭が増える!
暑い夏、あせも対策として、男の子も女の子も、髪の毛を全部刈ってしまいます。



【アンジェリーも…】


【アンジャニーも…丸刈りに♡】




1日の中、夕方から夜にかけてが子どもたちの遊ぶ時間!
まだ全然暑いですが、日が暮れ出した頃から目一杯遊ぶ!



【日中は布で日よけするよ!】




そして、夜は早く寝る。
何故か夜になると、風がおさまり、これまた猛暑…。
汗だくになりながら、屋根の上で寝ています。

こんな過酷な季節に、イスラム教のインド人は、なんと断食があります。
約1ヶ月の間、朝の3時〜夕方6時半まで、水すらも飲まない断食。
わざわざこんな暑い季節にならなくても…と思ってしまいますが、
神への信仰心が強い国、さぼるこもせず、必ずこなしています。
(いや、たまに暑いから無理って言って、やらない人もいますが…笑)
その断食ももうすぐ終わり、イスラム教徒の人たちが楽しみにしているお祭り、
「イード」も来月あり、新しい洋服を購入したりと大忙しです!



【屋根の上で太陽が昇るまで眠ります☆】

2019/05/17

スタディーツアー参加者体験談☆

こちら、オンザロード主催の第5回スタディーツアーに参加した方々の体験談!
お2人ともインドは初めてでした。
好き嫌いがはっきり分かれると言われている国インド(どんな国だ?!笑)。
果たして、お2人はいかに……???


【宮川 恵子(みやがわ けいこ)さん(写真右)】

インドは、旅好きなら一度は行かねば!と思っていました。
「一教育者として、インドの教育事情や貧困について肌で学びたい!」
なんて大それたことを周りには言いつつ……。
「インドに行ったことがある」ということが、 
一つのステータスであるように感じていました。
 私はミーハーなので、ガンジス川やタージマハルは一目見てみたいと思っていたし、
ガンジーやマザーテレサに縁がある土地も、訪れてみたいと思っていました。 
観光だけでは、インドのディープなところまで感じられない。 
大型観光バスで連れまわされても、せっかくインドに来たのに、
 他の観光ツアーと変わらず経験値が上がらない。

かといって、一人で行く自信はない…。
インド人の英語を聞き取れるとは思えない……。
 ヒンディー語はまったく喋れない……。
空港からホテルまでの公共交通機関がない……。

オンザロードのスタディーツアーは、 私の不安を吹き飛ばし、わがままを叶えてくれました。 
定番の観光地「タージマハル」では、 みんなで魔貫光殺砲で記念撮影をし、 
料理は全部インドカレーを食べ、 寝台列車の移動では、車内販売のチャイ飲み、
 現地での文化体験で、ヘナタトゥーにも出逢いました。 
マザーベイビースクールへ訪問した際は、 子どもたちとの交流プログラム、
遠足、家庭訪問と、 短い時間でも大いに触れ合う事が出来ました。
 街では、ガンジス川や火葬場見学も出来、 インドの宗教や信仰心の強さを学べました。
面白いのはこれだけではありませんでした。

 私たちは"お客様”ではなく、 その行動に、自主性が求められました。
「何がしたくてここにきたのか?」を問えば、 真剣に答えてくれるような、
 目標を持っている人がたくさん集まっていました。 
この人たちに出逢えて、たくさんの刺激をもらいました。
 日本各地(私たちの回には日本国外から来た参加者もいました)に、 
年齢も性別も出身地もバラバラの仲間が出来た事が、 帰国後の大きなお土産でした。
 私は、刺激的な仲間たちのSNSをみて、 その後も感化され続けています。
 仕事を辞めたり、国際結婚したり。 
新たなステージに進む皆をみて、 どうしても日常から抜けられない自分にイライラしていました。 
あんなに感動したはずなのに、何にも身になっていない、 何にも活かせていない、
と自己嫌悪していました。 
そんな時に、日本でのOn the Road の野外イベントに参加しないか?
と声をかけてもらい、日常をガラッと変えなくても、
自分に出来るサポートがある事が嬉しくなりました。
 また、インドに行った時のような充足感がありました。 
純粋に、必要とされることが嬉しかったのだと思います。 
これからも、 イベントの手伝いなどを通して、 On the Roadに関わっていたいと思います。 
【Think global , act local】 この言葉が、私に行動を起こさせた一つの理由でもあります。 
頭でっかちはだめだ、と思っていましたが、 
「夢はでっかくでいいじゃない! はじめの一歩は残さず、今すぐにやってみること!」
 これこそが、成功のカギでした。 
このスタディーツアーの経験は私にとって、 とても大きな宝となっています!



【渡邉 涼香(わたなべ すずか)さん(写真左)】

社会人2年目の夏。
 仕事にも慣れてきて、 「そろそろどこか海外旅行に行きたい!」と考えてた時に、
 ふとFacebookで見つけたスタディーツアー募集のページ。 
いつもならさらっと流してしまうはずなのに、 なぜかその時は戻って二度見、
サイトに飛んで、 あっという間にメールを送ってました。

 そう、インドに呼ばれたって者です。(笑)

 渡航経験ほぼ無しの私がインドへ。 
ビザを取るのにめちゃめちゃ苦労して、 スタート地点に立つことすらもなかなか出来ず、 
不安だらけで謎の腹痛の毎日……。なのに、インドに行ってからは快調でした☆
お腹を壊すことは一度もなく、あれも、これも楽しかった思い出ばかりで帰国!
そんな魅力的で、ミステリアスなインドへの旅は、 私の人生を大きく左右しました。
マザーベイビースクールに初めて訪れた日、 
子どもたちにはまだ会ってないのに学校の雰囲気だけでわくわく。
いざ会ってみると、素直で一生懸命で、 何より家族思いで優しくて可愛い子どもたちばかり!
夢を持ちそれを叶えるため、一生懸命に勉強をする子どもたちの姿を見て、
純粋に心を動かされました。

今までのインドの教育環境を聞き、
今でもこうして教育を受けられない環境にいる子どもたちが沢山いる現状を知り、
改めて教育の大切さを認識しました。
テレビやネットで見るだけでは分からない空気が、そこにはありました。
だからこそ、まずは沢山の人にインドへ足を運んでほしいと思います。
この気持ちを、中学校の全校集会でお話させてもらったり、
旅人にMBSを紹介したり、日本で活動のお手伝いもしました!

人生、何が起こるか分かりません。 インドに行くと、人生変わります!!
そして、スタディーツアーに参加すると、 子どもたちへの熱い想いを持ったスタッフの方々や、
同じ思いを共有できる仲間に出会えて最高のインドが味わえます!
このスタディーツアーから広がる世界は大きいです!
少しでも行きたい!気持ちがある人は、迷いなくおすすめします!!
絶対に後悔しないので、ぜひ参加してみてください(^_^)♡
いつかお会いできることを楽しみにしています!




【恵子さん、涼香さん、また来て下さいね☆】

2019/05/15

オンザロード主催☆第19回&第20回スタディーツアー参加者大募集!!

皆さん、ナマステ!
ただ今、サイトリニューアル中につき、こちらのブログにてスタディーツアーのお知らせです!
オンザロードが主催する、インドスタディーツアーの参加者募集が始まりました〜!


【第19回&第20回インドスタディーツアー】
毎回大好評をいただいている、オンザロードでしか味わえないスタディーツアー!
現在こちらの参加者を募集しています!
第19回2019年8月12日〜8月16日(5日間)
第20回2019年9月16日〜9月20日(5日間)


【2019年スタディーツアー年間予定☆】
・2019年8月12日〜16日
・2019年9月16日〜20日
・2019年12月30日〜2020年1月3日


☆第19回&第20回スタディーツアー☆
日本のお盆とシルバーウィーク、それぞれの休暇に合わせて催行予定です!
有給休暇を取って、どこかへ行きたい!学生の休みを利用して、最高の思い出を作りたい!
と思っている方々、是非インドで最高の夏を過ごしましょう☆


【第19回&第20回スタディーツアースケジュール】
(2019年8月12日〜8月16日&2019年9月16日〜9月20日)

1日目 2019/8/12&2019/9/16
11:00 ニューデリー駅近くの待ち合わせ場所に、荷物を各自持って集合。
自己紹介後、車でアーグラー観光。
夕食後、寝台列車にてバラナシへ。レストランにて翌日の説明。
朝食:なし 昼食:あり 夕食:あり
[ 車内泊 ]

2日目 2019/8/13&2019/9/17
朝:バラナシ駅着。ゲストハウスへ。
朝食後、インドの民族衣装オーダーメイド体験!(希望者のみ)&昼食後フリータイム。
夕方:寺院、火葬場見学。ガンジス川でボートに乗ってのプージャ見学(ヒンドゥ教のお祈り)。
夜:各自夕食後、オリエンテーション&翌日の説明&4日目のオンザロード提案プログラムと、
参加者からの提案プログラムにおける全体ミーティング。
朝食:あり 昼食:なし 夕食:なし
[ バラナシ泊 ]

3日目 2019/8/14&2019/9/18
朝:ホテルにて朝食。
午前:マザーベイビースクールの子どもたちとフェアトレード商品を作ろう!
(内容が変わる場合もあります)
午後:インド人従業員ビビのお手製カレーでの昼食後、家庭訪問・家族との交流タイム。
スクールから戻りフリータイム。
夜:レストランにて各自夕食を取り、全体ミーティングと懇親会。
朝食:あり 昼食:あり 夕食:なし
[ バラナシ泊 ]

4日目 2019/8/15&2019/9/19
朝:ホテルにて朝食。その後、マザーベイビースクールへ。
午前:第19回はマザーベイビースクールの子どもたちと一緒に、インド独立記念日をお祝い。
その後、子どもたちとの交流。
第20回は、終日子どもたちとの交流。
※参加者から子どもたちへの授業やプレゼントの交流提案。
(昼食は、インド人従業員ビビのお手製カレー)
夕方:スクールから戻り次第、デリーへの出発準備。
夜:夕食後、バラナシ駅へ。寝台列車にてデリーへ。
朝食:あり 昼食:あり 夕食:あり
[ 車中泊 ]

5日目 2019/8/16&2019/9/20
朝:レストランにて朝食。
午前:デリー観光。
夕方:全体リフレクション。解散。
朝食:あり 昼食:あり 夕食:-

※電車が遅れた場合、デリー観光はカットになります。
※上記スケジュールは2019年5月現在のものです。
現地交通状況、視察施設の諸事情などにより予告無く変更となる場合があります。
予めご了承ください。


【集合日・時間】
第19回:2019年8月12日(月)午前11時(インド標準時)
第20回:2019年9月16日(月)午前11時(インド標準時)


【解散日・時間】
第19回:2019年8月16日(金)午後6時頃(インド標準時)
第20回:2019年9月20日(金)午後6時頃(インド標準時)
※交通状況により、時間は前後する場合もございます。


【ツアー代金】
70,000円(お一人様 / 2名1室同性利用)

1人部屋利用追加代金 5,000円/日
※上記とは別に各自で航空券をお取りください。(5月15日現在の航空券料金一例:8月11日成田発、8月17日成田着の経由便(中国東方航空)で、約8万6千円〜。9月15日成田発、9月21日成田着の経由便(タイ・エアアジアX&ノックスクート)で、約6万3千円〜。※全ての料金込みのお値段です。経由便によっては、ご自身で乗り継ぎが必要となります。航空券は出発日に近くなるにつれ、お値段があがっていきます。)この日程の前後で滞在期間を伸ばせる方は航空券がお安くなります。ご相談下さい。


【食事】
朝4回、昼4回、夕2回


【締切り日】
・第19回締切り:7月21日
・第20回締切り:8月25日
※最小催行人数:6名
※最大10名で締切りとさせていただきます。
※最小催行人数に達しない場合は、催行致しません。

【気温】
インドの8月&9月平均最高気温:約33度・平均最低気温:約24度で、まだまだ暑い季節です。8月後半からは雨季が始まり、スコールのような雨が降ります。


【応募方法】
メールにて、ご応募下さい。
宛先:india@otr.or.jp
メールタイトルに、第19回ご希望の方は「2019年8月スタディーツアー」、
第20回ご希望の方は「2019年9月スタディーツアー」と記載し、
本文へは以下の詳細をご記入の上、送信して下さい。

・氏名(フリガナ)
・年齢
・性別
・住所
・電話番号
・職業
・応募動機
・その他


5日間、これでもか!!!って位びっしりで、
普通のツアーにはない独自の内容・スケジュールを組んでいます。
1人では、インドに行くのが不安な方、
国際協力や途上国で何かしたい!興味がある方、
本場のカレーを食べまくりたい方!

沢山の方々のご応募、お待ちしています!!!


スタディーツアー参加者の体験談をご覧になりたい方は、こちらより♫
https://ontheroad-india.blogspot.com/





【インド独立記念日の様子☆】


【スタディーツアーでの交流☆】


【アーグラーでは、タージマハル観光☆】

2019/04/22

年度末試験☆

皆さん、ナマステ!
酷暑期に入り、日々暑くなって来ているバラナシ。
子どもたちは、時折水で顔を洗って涼みながら勉強中です☆

4月は、インドの年度末。
5&6月、酷暑期の夏休みは、日本で言う春休み。
7月より、新年度が始まります。
今月の年度末試験は、進級をかけた試験。
皆、必死に暗記中心に試験勉強をしました。
1週間以上にも及ぶ、長い試験。
自分の苦手科目では、あまり出来が良くなく落ち込んだり、
予想していた以上に出来て歓喜したりと、毎日色んな表情が見れました。



【カンニング防止のため、机は離して壁に向かって座ります。】


【試験中は、先生への質問以外私語厳禁!】


長い試験が終わった時の安堵感。
通知表の成績が待ち遠しい子、待ち遠しくない子(笑)様々ですが、
皆よく頑張りました!!!

夏休み前の最終日に、通知表を配布予定。
それまでは、1年間の復習と5年生の卒業式をやります!
今回の成績優秀者は、誰だったのでしょうか?
次回に続く…

2019/03/22

H.I.S.スタディーツアーの皆さんが来校!

マザーベイビースクールは、一般のボランティア受け入れの他、
団体ツアーの受け入れもしています!

H.I.S.スタディーツアー!
開始したのは、4年前。
このツアーのバラナシ滞在中に来校してもらっています。
年々減少しているインドへの観光客。
理由は、「怖い」「危険」「騙される」などなど…。
日本語ペラペラなインド人ガイドが終日添乗するこのツアーは、
日本人の人も安心して参加出来るもの。

デリーでは、観光以外にもスラム街へ行き、インド人宅にホームステイ。
アーグラのタージマハルも観光。
バラナシでは、ヒンドゥー教の色々を見れ、
その内の1日をマザーベイビースクールで過ごしてもらいます。

参加者の方々は、H.I.S.さんから提案してもらったプログラムを実施するか、
現地で参加者同士が話し合い、その場で内容を決定するか、
どちらにしろ子どもたちとの交流時間があり、多くのことをしてもらってきました。
参加者の方々は、
教育関係の方が多い回もあれば、学生の方々や親子での参加と、
年齢も職業もさまざま。

ツアー中、ガイドさんにインドのあれこれを聞き、
当校では貧困格差の現状、この学校がある意味や子どもたちのことなど、
普通にインドに来ても知り得ないことを知れる。

今月は、2回ツアーが催行され、21名の方々が来校。
1回目は、子どもたちに「両親へ飛び出すカードで感謝の気持ちを伝えよう!」を実施。
飛び出すカード製作を、丁寧に教えて下さいました。
最後に、屋上でAKB48の歌に合わせ、ダンスも踊ってくれました!


【うさぎが飛び出すカードを作ったよ!】


【大好きなマンゴーのカード☆】


2回目は、「よく跳ぶ紙飛行機を作ろう!」で、参加者の方々が独自で調べて来た、
紙飛行機の折り方を教えて下さり、飛行距離競争もしました。
色んな遊具を持って来てくれていたのもあり、
それぞれ自由に子どもたちと遊んでもらいました。


【誰の飛行機が1番跳んだかな?!】



【縄跳び大好き!】



ツアーに参加した方々の動機の多くは…
「インドに行きたいけど怖い、危険」です。
添乗員がつくので安心感もあり、更に観光だけではない内容に、
皆さん興味を持っているようです。
インド行きをイメージだけで躊躇している方、是非参加してみて下さい!
来てみたらイメージと全然違った!という感想がほとんですよ!

☆H.I.S.スタディーツアー☆
https://eco.his-j.com/volunteer/tour/TF-NDN0001-DEL8

ちなみに、オンザロード主催のスタディーツアーもあります!
☆オンザロード主催スタディーツアー☆
http://otr.or.jp/topics/ind_2019_0318.php



【ご来校、ありがとうございました!!!】

2019/02/15

こんなことありえないでしょ!

インドの公立学校は、学費・制服・学用品無料以外にも、
給食の提供が義務づけられています。
これは、貧困層でも学校に通えるようにと、政府が行ったもの。
この政策で、就業率は徐々に上がってはいますが、
未だに通えていない子や、中途退学の減少は改善出来ていません。

「ほとんどが無料なら、もっと就業率があがってもいいはず!」
「中途退学が減らないのは、何で?」

本当にそう思います。

多くの理由は以下…
・近くに学校はあるものの、設備環境がよろしくない。
・教員がよろしくない。
・トイレが無い。
・給食が提供されない。

などです。

学校の設備環境では、机や椅子が無く、地べたに座って勉強する学校が多く、
電気やファンも無い所もあるので、夏の酷暑期や冬の寒い時期は特に厳しいです。
更に、トイレが無い学校も沢山あり、女子生徒は生理が始まると、その期間欠席。
生理が終わってもなんとなく休み、そのまま通わなくなります。

インドは学校が多いので、教員不足、教員の質の低下が問題となっています。
無断欠勤の多さや、来ても指導はせずに教員同士で終始雑談、
自身が中等部までしか教育を受けていない人も多いので、教えれないなど…。
まるで給料泥棒です。

給食提供の義務制度もむなしく、
その資金が先生のポケットマネーになってしまったりもするので、
満足に提供がされていない学校が沢山あります。

国土が広く、学校も沢山あるため、こまめにチェックに行ったりも出来ず、
ただ単に「学校に行っている」だけ状態の子どもたち。
卒業資格はもらえるけど、中等部に入った際に周りに付いて行けなかったりし、
それが中途退学に繋がることも多々あります。

政府が頑張って政策を立てても、それを管理する人が満足に派遣出来ていない。
教員の意識が低すぎる。
資金がきちんと使われていない。
教育問題の改善点は、まだまだ残っています。

先日、インドのニュースで、こんな記事を発見しました。
「私は転生した神なので、忙しくて仕事に行けない」との理由で、
8ヶ月間に、16回しか出勤しなかったらしい…。

本当にありえない!!

列車の遅延が当たり前なインドは、
人の遅刻も当たり前で、時間通りにあまり来ない。
まぁ、これはお国柄として理解はします。
が、この人の理由が…もう笑いにしかならないです。

「家で苦行しなければならないので、オフィスには行けない」と言ったらしい。
それでも、公務員システム上、終身雇用のため解雇が出来なかったが、
約10年間に渡り、このふざけた欠勤をしているので、
残念ながら、神さま解雇となりました。

日本だったら即刻クビ!です。
国が違うとは言え、これはもう笑ってしまいました。

【うちの先生たちは、遅刻も無断欠勤もしないよ!
授業も楽しくしてくれるんだよ☆】



2019/02/11

暖かくなってきました♫

2月に入り、段々と暖かくなってきました!
日中は、身体を動かすと汗ばむ位です。

インドは今シーズン、結婚式が頻繁に行われ、
毎日どこかしらで大音量の音楽が夜通し流れています。
近所迷惑なんて言葉は皆無。
隣家が結婚式のために、爆音を放っていても文句は言いません。
風習って凄いです…。観光客は、寝れません…。笑

さて、子どもたちは相変わらずカバディー好きで、
今月は少し多めのリクエストが続き、図工の時間にやっています!
休み時間にも外でやっているのですが、それでは全然足りないようです。
授業中、先生に怒られて泣いていた子も、この時間になれば復活!
皆で楽しい時間を過ごしています☆

ボランティア来校が少なくなってはいますが、
3名様のご来校がありました!
子どもたちは祝日でお休みでしたが、近所の数人を呼んで、
「カバディー」と「ボーリング」をしました。




【初体験にドキドキのパーヤル☆】


【マドゥも慎重に狙いを定めて〜♫】


【アリヤンとカージャルは、ピン並べ係に!】


【子どもたち得意のカバディー★】


【身長差にも負けないよ!】


【Catch me if you can!笑】



ボーリングはほとんどの子が初めてでしたが、意外に上手でびっくり!
ピンを倒せなかった子は悔しそうな顔。
逆にストライクを取った子は大喜び!
カバディーは、日頃の成果を存分に披露し、
次々と捕まえアウトにしていきました。

短い時間でしたが、弾丸の旅中、
来てくれて本当にありがとうございました!



【楽しかったよ!また来てね♡】

2019/01/11

オンザロード主催☆第18回スタディーツアー

日本は既に仕事始めが過ぎ、
お正月気分も吹っ飛ぶ位の目まぐるしい日々を過ごしているかと思います。

インドは、今月15日ある【キチュリー】という、健康・富・豊作を祈って、
凧を上げるお祭りに向け、毎日屋上やガンジス川のガート沿いで、
練習に励んでいるインドの子どもたちが沢山(大人もだいぶいるけど。笑)!
こちらでは、凧上げが娯楽とも言える位、ポピュラーな遊び。
日本の喧嘩凧みたく、相手の糸を切って落ちる凧をゲットします。
その落ちて来る凧を拾いに行くのは、上げている子の舎弟。
舎弟たちは、落ちて来る凧を目がけ、全力疾走しています。笑

さて、こちらのお正月気分の全く無い(笑)、元日。
オンザロード主催☆第18回スタディーツアー参加者2名様が、
マザーベイビースクールに来校しました!

今回は、2名様ということもあり、スタッフ添乗はバラナシのみ。
前日の大晦日にバラナシに到着し、
サリーやクルタをオーダーメイドで作ったり、
ヒンドゥー教が数多く訪れるゴールデンテンプルへ行ったり、
激安買物、火葬場とプージャを見学したりと、今回も色々と回りました。
夜はカウントダウンのため、屋上へ上がり、
沢山のゲストハウスから新年の祝いとしてあがる花火も見ました。

1日、学校へ着いてから、子どもたちの授業風景を見て、
この日はOTR提案プログラム「カバディー&似顔絵」をしました。
カバディーでは、両チームに入ってもらい、
子どもたちと奮闘!いがいに体力を使うものに、二人とも疲労困憊。笑
身体を使うことは、子どもたちとの距離が縮まるのに最適なんです!
そして、4&5年生がお二人の似顔絵を描いてプレゼント☆
ママのカレー教室で本場のカレーの作り方を学んでからから、
ナズラーナとピンキーのお家を家庭訪問し、街へ戻りました。


【マンチャルを捕まえようと奮闘する高志さん!】


【アディッティヤに守られる久美子さん☆】


【似顔絵上手に描けたかな?】




元旦であったこの日。
交通渋滞も凄い!フリータイムの寺院巡りでは、どの寺院も混雑…。
正月はあまり祝わないけど、初詣的なことはするインド。
この日の参拝者は、明治神宮にも負けない位でした。
中の参拝を諦め、外観を楽しみました。
ドゥルガー寺院は、ちょうどライトアップが始まる時間で、
真っ赤な寺院が綺麗に映えていました☆

そして、カレー教室で使ったスパイスを入手すべく、
スーパーマーケットへ!日本で買うより全然安い!と、
お土産に色々と購入しました♪
更にヘナタトゥーも体験!腕に綺麗な柄が描かれ、満足な様子。
しかも、かなりの早業!
明日の交流プログラムに備え、カバディーの疲労も取るため、就寝。笑

翌日はお二人が日本から準備してくれた、
【スライム作り】
【大運動会(大縄・バルーン対決・ピンポン玉リレー・2人3脚)】
を実施!
だいぶ前にスライムを作ったことがありますが、もうその頃の子どもたちはおらず、
みんなが初体験!
液体がどんどん形になっていき、自分の好きな色のスライムが出来て大喜び☆
持ち帰り用にと、ドラえもんとミッキーマウスのジップロックまでくれました!


【材料を子どもたちのカップに♪】


【混ぜたよ〜!とアディッティヤ】


【可愛いスライムでしょ?とアカンチャ】


【美味しそう!とアリヤン】


【初めてのスライム作り、楽しかった〜☆】




午後は、大運動会!
大縄では、3チームごとに跳んで、誰が一番長く跳べるかを競争。
1番長く跳んでいた子は、もうクッタクタ…笑。
皆よく頑張りました!


【大縄大会!】



次からの種目は屋上でやりました。
可愛い色玉が入ったバルーンを使い、身体の横や上下を通してリレーをしている途中……
なんと、割れてしまった!!!
すぐに予備を取りに行きましたが、その最中にも「パーン!」と割れる音。
言うまでもなく、ボールに変更。笑
上下でボールを送る回では、途中混乱してどっちなのか解らなくなったりして、
先生にもサポートしてもらいました。
盛り上がった所で、お次ぎは……
ピンポン玉リレー!
スプーンの上にピンポン玉を乗せ、落とさずに走る。
……が、子どもたちは皆ゆっくりゆっくり歩いてました!笑
他の子が競技している時も、チームメイトを応援したり、
勝った時には喜び、負けているチームが終わると拍手で健闘を称えました。
最後の種目、2人3脚〜〜〜。
これは、かなり難しかったようで、息が合わずに引きずられる子。
転んでしまう子、先生とペアになった子は、もうお猿の親子状態!笑
でも、皆どの競技もすっごく楽しんで、目一杯頑張りました!


【早く!早く!と皆で協力して奮闘しました!】


【見よ!この完璧なチームワーク!笑】


【勝ったチームは大喜び!】


【落ちないように、慎重に!】


【集中してゆっくり〜ゆっくり〜】




そして、お別れの時。
「ありがとう!」「楽しかった!」と、笑顔で握手やハグを交わし、
「またいつか来てね!」とお願いも。
本当に、楽しい時間をありがとうございました!

2019年オンザロード主催☆スタディーツアーの予定は、こちらです!
・2019年3月19日〜3月23日(5日間)
・2019年4月30日〜5月4日(5日間)
・2019年8月12日〜16日(5日間)
・2019年9月16日〜20日(5日間)
・2019年12月30日〜2020年1月3日(5日間)
近々HPでもアップするので、是非みなさん来て下さいね!


【楽しい時間をありがとうございました!!】