2017/11/29

学校のメンテナンス、始めました☆

ナマステ!
朝晩が冷え込み始めた、バラナシ。
日本に比べたら寒くはないのだろうけど、なにせどこも暖房器具が無いので、
防寒対策は自身でするのみ……。笑
子どもたちも、寒い中毎日勉強に励んでいます!!



【寒すぎる日は、青空教室でお勉強♫】




さて、そんな冬到来の日々。
学校のメンテナンスが着々と進行しています!
まずは、学校全部の壁修繕。
今まで塗り替えた分、積み重なってはがれやすくなっていた壁を、
全て剥がしてまっさらにした状態で新たに塗り替えます。

大工さんも、
【壁叩き→黒セメントでコーティング→白セメントで塗る】
この行程をまずは、外側の壁から地道にやってくれています。

高い所は、竹の足場を組み立てての作業。
これには見ている側がヒヤヒヤ……当の本人たちは涼しい顔。



【竹の足場を使っての作業!】



【熟練された技です☆】



【叩いて剥がした壁を黒セメントでコーティングし平らに!】



毎日、朝から夕方暗くなる時間まで、休憩もそこそこにしっかり働いてくれています!
信用出来るインド人の大工さんに出逢えました☆
今までは隙あらば、休憩していた人が多かったので…苦笑
まだまだ続く修繕作業、綺麗になる学校を楽しみにしていて下さい!

そんな学校で子どもたちと逢えるスタディーツアーを催行しちゃいます!

日程】
2017年12月30日〜2018年1月3日(5日間)

【ツアー代金】
95,000円
※気候状況により、バラナシ〜デリー間は空路を利用します。

【締切り日】
12月6日
※最大15名で締切ります!
 
<詳細はこちらから>


是非沢山の方々のご参加、お待ちしています!


【僕も待ってるよ〜!4年生リズワンの弟♡】




2017/10/28

ボランティアさんのご紹介☆

皆さん、ナマステ!
バラナシはやっと、朝晩が涼しくなりました。
でもまだ、日中は暑い日が続いています。
日本はもう冬へ向けて、着々と冷え込んでいるみたいですね!

今日は、9月に来校されたボランティアの方お2人をご紹介したいと思います!
マザーベイビースクールでは、随時ボランティアの受け入れをしていますが、
年々ボランティアに限らず、インドへの観光客が減少しています。
インド=怖い…危ない…のイメージが強いみたいです💦

今回、お友達同士で来られた、
海東 章美(かいとう あきみ)さん、
安宅 貴等(あたぎ たから)さん。
バラナシに到着してから、ボランティア参加のお電話をもらいました。

祝日を挟んでいたので、ボランティアの方が特技を活かして先生になれる、
【特別授業】での内容を考える時間もたっぷりあり、
お2人は【手作り名札を作ろう!】を考案☆
そのために、参加生徒数は何人か?何歳位なのか?男女比は?
と、子どもたちのためにとても熱心に考えてくれて、何度もお電話を頂きました!

ボランティア参加をする方々は、本当に色々な方がいます。
現地で知った方、インド人に教えてもらった方、
日本から申し込んだ方、本で知った方などなど。

章美さんと貴等さんは、地球の歩き方で知ったそうです。
学校に来る前に、事前調査も万全で、
オンザロードのHPを隅から隅まで読んでくれていました!
なので、当校の成り立ち知識が完璧☆
私からは、現在の様子やこの活動の1番難しいことなどをお話させてもらいました。

子どもたちが勉強する姿を見てもらったり、
休み時間に一緒に遊んでもらったりして、
学校従業員が作る家庭のカレーを堪能!
インドに来てからカレーを食べていなかったお2人は、
「本当に美味しい!」と大絶賛☆
従業員ビビことママの腕はさすがです!


昼食を終えてから、特別授業の実施。
ちょっとドキドキしながら、子どもたちの前で自己紹介と名札作りの説明を開始。
子どもたちも、真剣に聞き、作業に入りました!
カラフルなセロファンを切るなど、慣れない作業ではお2人がサポートをし、
名前を書いた紙を土台に貼ってもらいました。




【カージャル、手に気をつけて!】


【デコレーションする形を切る、ナジュラーナ☆】


【細かい部分に苦戦中のスラッダー!】



しかも、この土台、お2人が事前に作って来てくれた物!
厚紙に、インドの布を巻いた、なんとも可愛い名札でした♡




【貴等さんのサポートで、完成間近!】


【章美さんに、瞬間接着剤で名札を貼ってもらいました!】


【完成した名札に嬉しいそうな、ジッテン★】




名残惜しくも、子どもたちとはお別れ。
子どもたちにとっても、とても楽しい時間となりました!
本当にありがとうございました!


お2人から、このボランティア体験で感じた感想を、後日頂きました。

☆章美さんのご感想☆
この学校は教育を無償で子どもたちに提供している学校。
その為、資金のほとんどは寄付で支えられています。

子どもたちの使うノートや鉛筆をはじめ、あらゆる物が支援により成り立っています。

約80人に及ぶボランティアで築き上げられた内装が可愛らしく、
風通しの良い校舎で教育熱心な先生方と元気いっぱいの子どもたちに出会いました。
中には英語や日本語で自己紹介をし、兄弟を紹介してくれたり、
話が終わると皆で風船を使ったドッチボールをしはじめたり。とてもフレンドリーです。

そして授業見学では、
インドの教育がどのようなものなのかについても触れることが出来ました。

1950年に廃止されたインドのカースト制度ですが、現在も強く残っています。
現況、家庭事情により学校に通えない子が多く児童労働が問題になっています。

ですがそのような制度下の中、カーストが関係ないIT業界は競争が激しいゆえ、
その技術が世界でも認められているIT大国インド。
生まれた環境に負けず、強く生きている人々がいるということに、
自分こそ強く刺激されていますが、
このマザーベイビースクールの子どもたちも無限の可能性があることを再認識しました。個人的にこれからも出来る範囲での支援を続けていきたいと強く考えています。

【まずはこの経験をひとりでも多くの人に伝えること!】

現在ではマザーベイビースクールの現地ボランティア、
寄付に関しても支援が以前に比べて少なくなっていると聞きました。

ここインドでは寺院、宗教儀式の鑑賞後や観光地などでDonation boxがあります。
直接求められることも多いです。
一般的に助け合いの文化が根強く存在しているせいか、
Donationをしている人を多く見ました。

以前読んだことのある記事で、
日本では、「人に迷惑をかけてはいけない」と教わりますが、
インドでは、
人は迷惑をかけてしまうことがあるので、
迷惑をかけられても許してあげましょう」
という教えがあるそうです。
しかしながら自国だけでは特に教育に関して補助が必要な現況です。

正直私は現況に触れることが出来たからこそ、
継続的な支援の重要性をより強く感じています。
実際に肉眼で触れると触れないでは感じれることに限りがあるかもしれませんが、
少しでも何かを感じて頂けるようでしたら幸いです。

最後に……

子どもたちの成長を見るのがやりがいとお話ししてくださった、
現地のスタッフひろよさんの強く勇ましいお人柄に良い刺激を頂き、
この場で感謝申し上げます。


☆貴等さんのご感想☆
私たちが教室をこっそり覗くと、子どもたちは気付いた瞬間、
無邪気な笑顔で「ナマステ〜!」と挨拶をしてくれました。
キラキラした目が可愛くて、愛おしさがぐっと込み上げてきました。

日本人スタッフのひろよさんは、3年ほど日本に帰国してないと伺ったので、
「何か欲しい物はありますか?」と質問すると、
「鉛筆削り!インドだとすぐに壊れてしまうの!」
と答えてくれたのが印象的でした。
自分の欲しい物を聞いたつもりでしたが、ひろよさんは迷いなく、
子どもたちに必要なものを浮かんだのでしょう。
子どもたちへの愛が強く伝わった瞬間でもありました。
「私も子どもたちの力になりたい!!」

この時感じた事を日本で伝える事。
それこそが、これからの始まりだと思っています。




【本当に楽しい授業、ありがとうございました!!】


マザーベイビースクールでは、随時ボランティアのご来校をお待ちしています!
(※事前連絡必須です!)

行きたいけど、インドに行くのが不安な方は、
オンザロード主催のスタディーツアーへのご参加をお勧めします★

詳細はこちらよりご覧下さい!
【オンザロード主催☆第14回スタディーツアー】

インドは、これまでになかった体験や、自分を見つめ直すきっかけが、
きっとあるはずです!

インドには行けないけど…という方には、こちら!!!
2016年7月、オンザロードが下北沢にオープンしたCafe&Bar Ethical(エシカル)。
こちらは、食べて飲んで支援に繋がる、
飲食×社会貢献のお店です!

ただ今、新しいスタッフを募集中〜☆

詳細は、こちらよりご覧下さい!
もちろん、お客さんで行ってもらうのは、毎日募集中です!笑
【Cafe&Bar Ethicalスタッフ募集】
Cafe&Bar Ethical FB】

2017/09/18

スタディーツアー来校☆

ナマステ!

こちらバラナシは、雨季の季節となりましたが、
雨がそんなに降らず毎日暑い日々が続いております。
子どもたちは、暑さにも負けず、汗だくになりながら沢山のことを学んでいますよ!

8月と9月、日本はお盆休みや学生の夏休みもあり、
H.I.S.様のスタディーツアーが4回、慶応大学生団体S.A.L.様が2回、
金沢大学医療系サークルKURE様が1回と、沢山のスタディーツアーが来校しました。


【H.I.S.スタディーツアー】
毎回、素敵な工作をして頂いています。

日本の旧暦で七夕だった日は、画用紙に笹の葉を描き、折り紙やシールでデコレーション、
短冊に願い事も書いて、可愛く仕上げました☆




【願い事も書いた、自分だけの七夕が完成☆】



紙パックと傘袋、ストローを使い、むくむくお化けの工作では、
切り込みを入れる難しい所をサポートしてもらい、酸欠になる位遊んでいました(笑)!




【酸欠注意(笑)!むくむくお化けの完成♪】




クレヨンで沢山の色を塗り、その上を黒で塗りつぶしてから、
竹串で花火のように削るスクラッチ画にも挑戦!
花火の形以外にも、お花や果物の形にも削りました。




【綺麗な花火が沢山!】




これは、大人でも難しかった〜画用紙でステンドグラスの工作。
子どもたちが描いた絵を、ステンドグラス風になるように、切っていく作業に、
参加者の皆さんもてんやわんやでしたが、最後は、見事なステンドグラスになりました♪




【大人でも難しかったけど頑張りました☆】




【慶応大学生団体S.A.L.】
「Tシャツをデザインしよう!」
1つテーマを決め、それぞれのテーマにあった絵を描きました。
「家族」「友達」「鞄の中身」「先生」など、
それぞれに個性溢れる作品が沢山出来上がり、完成したTシャツを着て大喜び♡




【可愛いデザインのTシャツが沢山出来上がりました!】




「写真を撮ろう!」
デジカメで「好きな物」「嫌いな物」「村の紹介したい物」を撮りました。
普段写真を撮られる側の子どもたちも、この日ばかりは、フォトグラファー気分に!
それぞれ、沢山の写真を撮り、とても楽しんでいました!




【この日はフォトグラファー気分でした☆】




【金沢大学医療系グループKURE】
「日本語でカードを作ろう!」
自分の名前を漢字にしてもらったり、
「おかあさん」「おとうさん」「ありがとう」など、色々な日本語を書き、
メッセージカードを作りました。
周りも絵でデコレーションして、可愛いカードが完成しました。
その後は、KuREの皆さんが手洗いの大切さを劇にして見せてくれ、
毎日の手洗いを約束しました!




【手洗いちゃんとしようね!】




こうしたツアーの受け入れもしています!
インド旅行に対して、個人じゃ不安な方がまだ多く、年々観光客も減っています。
学生などのツアーでご来校の場合は、特別に交流プログラムのアレンジもしています。

国際協力、格差社会、日本とは違う文化や生活……
日本を飛び出して、一度見に来てみて下さい!
百聞は一見に如かず!
インターネットで十分な情報が手に入る世の中だからこそ、
自分の目で見る体験は貴重な思い出になります。
色々な事が濃いインド、1度来たら病み付きになる人もいっぱいいますよ☆




【摩訶不思議なインド、1度はおいでよ!】



そして、我がオンザロードでも、スタディーツアーを催行中〜♪
早くも次回は第14回です!!!
日本の休みに合わせた日程なので、社会人の方でも参加しやすい!
第14回は年末年始の催行予定☆




【第13回では、楽器製作&演奏&合唱をしました!】



2017年の締めくくりと、2018年の幕開けをインドでしませんか?
見れればラッキーな初日の出とともに、ガンジス川で沐浴したり……
(その後の体調不良は自己責任でお願いします。笑)
カウントダウンは、インド人とダンス三昧で……
食べちゃいたい位可愛い子どもたちとの交流……
デリーとアーグラーでの観光……
バラナシでの観光とフリータイム……
などなど、5日間の短い時間ですが、かなり濃厚なスケジュール!
顧客満足度100%以上の自信満々のツアーです!笑
是非、沢山の方々のご参加、お待ちしています〜♪

☆オンザロードスタディーツアー詳細:https://otr.or.jp/topics/ind_2017_0823_14.php


☆H.I.S.スタディーツアー詳細:https://eco.his-j.com/volunteer/tour/TF-NDN0001-DEL8




2017/08/28

オンザロード主催☆第13回スタディーツアー

皆さん、ナマステ!

8月14〜18日の5日間、第13回目となる、
オンザロード主催☆スタディーツアーを催行しました。
今回は、日本のお盆休みということもあり、
社会人5名と大学生1名の6名様の参加となりました。

初日と最終日は、アーグラーとデリーを観光。
アーグラーでは、タージマハルへ。
ムガルサライ帝国時代の皇帝、
シャー・ジャハーンが愛妻のお墓として建てた、
世界一大きな愛の詰まった建造物を見学しました。
デリーでは、インド門、ガンディー記念博物館、
スワーミーナラーヤーンアクシャルダム寺院へ。
それぞれ、インドの歴史を感じながら堪能しました!



【タージマハルでシャー・ジャハーンの愛を感じ…】


【インド門前でナマステ!】


【インド独立の父、ガンジーの歴史も学びました!】



【インドレストランで色んな種類のカレーを食べました!】




そして、バラナシへ……☆




まずは、【インド伝統衣装サリー&クルタ体験】
シルクが有名なバラナシは、色とりどりのサリーが沢山あります。
自分の気に入った柄のサリーやクルタを試着し、自分サイズで注文!
翌日の出来上がりが楽しみです!



【作ったサリーを学校で着てくれました♡】




その後は、【フリータイム】
マッサージの方、激安買物ツアーの方と、別々にご案内〜。
マッサージでは、インドのアーユルヴェーダを受け、
とっても癒されたご様子♡
買物組は、ここぞとばかり買いまくる!
皆の装いがインドに染まっていきました☆

陽もくれかけた頃ボートに乗り、
【火葬場とヒンドゥー教のお祈りアールティー見学】
日本との文化の違い、インド人の信仰心を生で感じれた時間でした。


そしてそして〜〜〜

1番のメインとなるマザーベイビースクールでは!


1日目に子どもたちと初対面をし、子どもたちの授業を見学。
今回から、授業見学もスケジュールに入れ、
普段、子どもたちがどのように勉強をしているかを見てもらいました!
午後は、一緒にフェアトレード商品の【サプナブレス】を製作!
器用な子どもたちに驚きの様子でした。
また明日逢う事を約束し、4年生のナジュラーナのお家に家庭訪問。
そのまま村を散策しながら、
インドの観光地ではない村の生活を直に見てもらいました。



【サプナブレス製作中☆】


【カージャルを膝の上に座らせて、お母さんですね!】


【器用な子どもたちにビックリ!】


【サングラスを貸してもらい、キメ顔のリズワン!】




2日目は、いよいよ参加者考案の交流プログラム!
今回は、【手作り楽器を作って演奏しよう!】です。
皆さんが日本から、色々な材料を準備してくれ、
子どもたちもおおはしゃぎ!
カッターやはさみを使うこと、テープを綺麗に貼ること、
独自のデザインを考えて装飾することをしながら、
カスタネット、マラカス、ドラム、タンバリン、
鈴のブレスレット、レインスティックを作り上げました!

そして、皆で演奏するのは……
ザ・ハイロウズの【日曜日よりの使者】。
グループごとに練習をし、屋上で本番!
リーダーのだいさち君がギターを弾き、それに合わせ楽器をならして、
皆で合唱♪日本語の歌詞の部分は、皆さんが歌ってくれ、
子どもたちは「シャララ〜ラ♪」を大声で熱唱しました。



【タンバリンチーム!難しかったけど、頑張りました!】


【可愛いマラカスの出来上がり☆】


【自分たちの作った楽器で演奏♪】


【1番ノリノリだったジッテン!】


【最後に子どもたちから国歌斉唱のプレゼント♡】




時間が経つのは、本当にアッと言う間で、
子どもたちとのお別れの時……。

子どもたちから、ささやかながら、
手作りノートと前日に一緒に作ったサプナブレス、先生カードのプレゼント♡
いつかまた逢う事を願い、
「フィルミレンゲー!(またいつか!)」とお別れ。
屋上から子どもたちが帰っていく姿をいつまでも見守り、
そして子どもたちも、姿が見えなくなるまで「バイバーイ!」と、
手を振り続けていました。


【いつまでも手を振っていた子どもたち☆】




5日間の短い時間で、可能な限りのインドを感じてもらえたようでした。
スケジュールも、かなり詰まった濃厚なものでしたが、
観光も出来て、子どもたちとも交流出来たことが貴重な体験となったようです。
途上国の富裕層と貧困層の差、カーストなどのインドの文化、
信仰心の強さ、子どもたちの学ぶ意欲と姿勢、
子どもたちがめちゃくちゃ可愛いことを直に見て、
今後自分たちの出来ることを考えていたようです。
恵まれた国に産まれたことを活かし、世界が平等になるのを願って、
少しでも多くの子どもたちが学べるように……☆


オンザロード主催のスタディーツアーは、
添乗員の私(現地駐在スタッフひろよです!)が言うのも、
おこがましいかもしれないけれど、本当に濃厚です!
百聞は一見にしかずの言葉通り、
途上国の現状を直に体験出来、
更にその子どもたちとも濃密な時間が過ごせる!
観光やフリータイムも充実している、こんなツアー他にはない!
と、自信を持って言えます!
インド=怖いと思われがちですが、
実際に来てみないと解らないことが沢山あります。
そして、参加者の皆さんはツアーから帰国してからも、
ずっと繋がる友にもなります☆



【楽しい時間をダンニャワード!!!】




次回の催行予定は、シルバーウィークの9月17日〜21日!
是非、沢山の方々のご参加を心よりお待ちしています!!
詳細はこちらから↓
https://otr.or.jp/topics/ind_2017_0823_14.php

2017/04/06

オンザロード主催☆スタディーツアーのお知らせ!!

皆さん、ナマステ!



現在、5月のゴールデンウィーク(第13回)と8月のお盆休み(第14回)、

オンザロード主催のスタディーツアー参加者を
大募集しています!!!







今年のゴールデンウィークとお盆休み、
是非インドへ来て見て感じる旅をしてみませんか?
インドへ1人で行くのは不安な方や、国際協力をしたい方、
子どもが好きな方、動機はなんでもOKです!
この長期休暇を利用して、日本とは全く違う文化や歴史に触れ、
異国の子どもたちと交流しましょう!きっとあなたの人生の中でも、
最高の思い出となるはずです☆








毎回大好評をいただいている、オンザロードでしか味わえないスタディーツアー!
現在こちらの参加者を募集しています!
・第13回:2017年5月2日〜5月6日(5日間)
・第14回:2017年8月14日〜8月18日(5日間

【第13回&14回スタディーツアースケジュール】
(2017年5月2日〜5月6日&2017年8月14日〜18日)

*1日目 2017/5/2・2017/8/14
11:00 ニューデリー駅近くの待ち合わせ場所に、荷物を各自持って集合。
自己紹介後、タージマハールに車で訪れます。
夕食後、寝台列車にてバラナシへ。レストランにて翌日の説明。
朝食:なし 昼食:あり 夕食:あり
[ 車内泊 ]

*2日目 2017/5/3・2017/8/15
朝:バラナシ駅着。ゲストハウスへ。
朝食後、インドの民族衣装オーダーメイド体験!(希望者のみ)&昼食後フリータイム。
夕方:寺院、火葬場見学。
ガンジス川でボートに乗ってのプージャ見学(ヒンドゥ教のお祈り)。
夜:各自夕食後、
オリエンテーション&翌日の説明&4日目のオンザロード提案プログラムと、
参加者からの提案プログラムにおける全体ミーティング。
朝食:あり 昼食:なし 夕食:なし
[ バラナシ泊 ]

*3日目 2017/5/4・2017/8/16
朝:ゲストハウスにて朝食
午前:マザーベイビースクールの子どもたちとフェアトレード商品を作ろう!&家庭訪問・家族との交流タイム。
午後:インド人従業員ビビのお手製カレーでの昼食後、スクールから戻りフリータイム。
夜:レストランにて各自夕食を取り、全体ミーティングと懇親会。
朝食:あり 昼食:あり 夕食:なし
[ バラナシ泊 ]

*4日目 2017/5/5・2017/8/17
朝:ホテルにて朝食。その後、マザーベイビースクールへ。
午前:マザーベイビースクールの子どもたちと交流。
※参加者から子どもたちへの授業やプレゼントの交流提案。
(昼食は、インド人従業員ビビのお手製カレー)
夕方:スクールから戻り次第、デリーへの出発準備。
夜:夕食後、バラナシ駅へ。寝台列車にてデリーへ。
朝食:あり 昼食:あり 夕食:あり
[ 車中泊 ]

*5日目 2017/5/6・2017/8/18
朝:車内にて朝食。
午前:スワーミナーラーヤンアクシャルダム寺院、ガンジー博物館等、
デリーでおすすめの観光地を訪れます。
午後:全体リフレクション。解散。
朝食:あり 昼食:あり 夕食:なし
※電車が遅れた場合、デリー観光はカットになります。
※上記スケジュールは2017年3月現在のものです。現地交通状況、視察施設の諸事情などにより予告無く変更となる場合があります。予めご了承ください。

【集合日・時間】
・第13回:2017年5月2日(火)午前11時(インド標準時)
・第14回:2017年8月14日(月)午前11時(インド標準時)

【解散日・時間】
・第13回2017年5月6日(土)午後6時頃(インド標準時)
・第14回2017年8月18日(金)午後6時頃(インド標準時)
※交通状況により、時間は前後する場合もございます。

【旅行添乗代金】
70,000円(お一人様 / 2名1室同性利用)

1人部屋利用追加代金 5,000円/日
※上記とは別に各自で航空券をお取りください。(2月15日現在の航空券料金一例:5月1日成田発、5月7日羽田着の中国東方航空(経由便)で、約6万2千円〜。8月13日成田発、8月19日成田着の中国東方航空(経由便)で、約5万3千円〜になります 。※全ての料金込みのお値段です。航空券は出発日に近くなるにつれ、お値段があがっていきます。)この日程の前後で滞在期間を伸ばせる方は航空券がお安くなります。ご相談下さい。

【食事】
・第13回:朝4回、昼4回、夕2回
・第14回:朝4回、昼4回、夕2回

【募集締切り日】
・第13回最小催行人数:6名 
※最大10名で締切りとさせていただきます。

※締切りは4月20日とさせて頂きます。
4月20日までに最小催行人数が集まらない場合は催行致しません。
・第14回最小催行人数:6名 ※最大10名で締切りとさせていただきます。
※締切りは7月20日とさせて頂きます。
7月20日までに最小催行人数が集まらない場合は催行致しません。


※インドの5月平均最高気温:約41度、平均最低気温:27度で、
降水量は少ないですが、昼夜通してかなり暑く酷暑期となります。
8月は、平均最高気温:約34度 平均最低気温:26度で、
雨期となり降水量が多いです。スコールのように雨が降ります。


【沢山の方々のご参加、お待ちしています☆】