2009/11/28

地球の中心


私は欲張りだ。
あれもしたい、これもしたい。
かと言ってそれを達成しても満足するわけではない。
昔からわがままで、欲張りだった。
そんな私だから、自分にももちろん満足はしない。
自分に自身はないし、コンプレックスの塊。
ネガティブで、落ち込んで、落ち込みやすい。
全て挙げたらここには書ききれません。

自分さえも認めてあげられず、何でこんなに求めてばかりなのかとつくづく嫌になる。
目の前にいる子どもたちといえば、泣いて笑って、怒って遊んで、勉強して…また笑う。
いろんな表情を私にくれる。そんな子どもたちに私のような悩みはきっとないんだと思う。
私の悩みなんて、比べるものがあってこその贅沢な悩みだろう。
いろんな意味で、何もないところから始めているインドの子どもたちには、
何不自由ない暮らしをしている私たちの悩みや欲なんて理解不能でしょう。
そんな小さな私は、小さくしか成長できない。
でも、大きな子どもたちは小さな私の前で、毎日大きく羽ばたいている。
すくすくと目に見える子どもの成長の早さ。
私が教えたことは素直に受け止め、吸収する。
見ていて羨ましい。私にない部分を兼ね備えている天使たち。
先日、日本に一時帰国した時の事。
奇遇にもいろんな会社のお偉いさん方と会う機会があった。
世の中には凄い人が沢山いると実感した。
でもその日、満員電車に揺られて帰っている私の目の前には、口を大きく開けて寝ているサラリーマンがいた。 私の心に疑問が沸いた。
自分に被せて、比較して悲しくなってしまった。

インドに戻るやいなや、学校のボランティアでゲストハウスには沢山の人が来てくれている。
一人ではない心強さと共に、もっとしっかりしなくてはいけないと実感する。
もっともっと人に喜んでもらうには、私が努力しなければいけないんだ。
全ての行動、言動からのプレッシャーに、たまに押しつぶされそうになる。
それでいてインド人のペースに押し切られ、何も思い通には進まない。
そして凹む。
凹むはいいが、そんな姿は見せられない日々だ。
でもそんな日々を選んだのは私なんだ。
辛いと言ってしまう自分の弱さ、儚さが浮き彫りになってしまうインドの日々。
そんな中、小さく弱い私が気付いたことがある。
辛いとき、
「何のためにここにいるの?」
と自問自答してみて、ハッとした。

「幸せはここにあるじゃないか。」

ちょっと息を止めて、下がってみる。
そしたら楽になったんだ。

今、幸せが目の前にあって、それを噛み締められることに気付いた。
求めてばかりだと、失うものがたくさんある。
今を認めて、自分を認めてあげられたら、幸せはこんなに傍にあるんだと子供たちが教えてくれた。
私も子どもたちともっともっと成長していきたい。

誰かが言ってた。
「ここが地球の真ん中みたいだね」と。

※旅学5号 掲載原稿より

2009/11/01

3人力を合わせます!

今日は新しいスタッフをご紹介!

いままで紹介できなかった、ゆっこ&まこちゃんごめんね 笑
7月~8月手伝ってくれた、はきはきぷりぷりのゆっこ
8月中旬~10月手伝ってくれた、おっとりマイペースの引出し多いまこちゃん
に引き続き、

11月から2人のニューフェイス!
まず一人目!
北海道出身の元専門学校講師、だいちゃん!
彼とは初日から恋愛話に花が咲き、初の男性スタッフということもあって
ムードメーカーやっちゃってもらってます。

そして二人目のパティシエだったユカちゃん!
いつかプリンを作って下さいな♪
料理もめっちゃうまい!
コロッケの玉ねぎも炒めて甘く~‥って教えてくれた。
彼女は私にも甘いんで~す 笑

2人はとにかくよく働いてくれてます!
私に足りない部分をかなり適切に補ってくれる二人。
そして何より、夜のお楽しみの語り合い。

一緒に泣いてるね。
一緒に笑ってるね。

こんな時間を私はいつから待ちわびていたことだろう。

とにかくいい雰囲気だと思ってるんだ。

このまま3人で盛り上げていこう~!!!

みんな!私たちのめっちゃウケるすべらない話を聞きにカモ~ン!

2009/07/31

インドへのプレゼント♪

今日は皆様にご報告!

な・なんと、あの有名なRODYが届きました!!
前に日本でロディーの社長さんに会った時に約束してくれていたんです。
それは形になって、はるばるインドまで。
社長さん自身、このような活動にご興味をお持ちだとか・・・
ありがたいことです。

子どもたちはもちろん取り合い。。。涙
ロディーが入ってたダンボールまで 笑
でもおまけのシールは今度学校で活用させていただきます。
‥ということで私が保守成功!

毎日毎日早朝からピョンピョンしてる音が学校&屋上に響き渡ってます。

ロディーで「よ~い・・・ドン!」
みんな必死に飛び走っていますわー!



















10匹10色。
どうも色によって持ち主の子どもたちが決まってるご様子。







はたまた何メートル飛び跳ねてることやら・・・

ロディー人気インド健在!!






そしてそしてそんなロディー活躍の最中。

届きました!

〝卓球台〟

歩さんの知り合いの卓球関係の会社の方から、インドの会社に連絡が行き、

でっっっっっっかいダンボールがMother Baby Schoolへ。

折りたたんであった卓球台を組み立てる楽しみといったら何とも言えないっす~!

さてさて、こちらも次の日からラケットの取り合い。

卓球に関してはうまい子がはっきりしてるんです。


これは未来のオリンピック選手誕生か?!

・・・とまぁ、まいこせんせいも子どもに負けていられません!
誰か卓球教えられる人~???







子どもたちの将来に繋がっていくと信じて、

今日も明日も飛び跳ね、ピンポンします♪

2009/07/24

バラナシ世界一!

皆既日食の記憶を辿っちゃえ。


年前から楽しみにしていた日食はというと・・・

曇りだった、6時。

しか~っし!

バラナシマジック!!!

日食の6時21分には晴れ渡る青空と化した。

3分半。
星空が私たちを包み込み、素敵な太陽のショーを見せてくれた。

奄美で見るはずだった日食が、出会いの中で巡りに巡りバラナシへ・・・

そして最高に綺麗な空のショーを見ることが出来た。








インド人もビックリ!!!


2009/06/01

マイコのブログ

長い間お待たせしました!(私も待ちに待っていたけど 笑)

ようやくブログの仕組みが整って、私の心から直にお届けすることが出来るようになりました!

‥ってことで、これからは赤裸々ブログを書いていくつもりなんで。


どんどん皆の心に響いていく、私の言葉を届けたい!

2009/05/29

ゲストハウス、ついにOPEN!

ゲストハウスがOPENした!
これからどんどんお客さん増やしていくぞ~!
……という意気込みとは裏腹に

猛暑です。

何もやる気がおきない!
なんて思っていたら、一気にお客さんが来てドミトリーは満室になるし、
やることはめちゃくちゃあるし、で。
私の人生はいつもドタバタ。。。

もっと美味しい料理を作れるように。
もっとお客さんに楽しんでもらえるように。
もっと子どもたちの笑顔を見られるように。
始まったばかりのゲストハウスの運営も、子どもたちのために、
もっともっと頑張らなくっちゃ!

理想と欲は無限にある。
ちょっとでもそんなラインに近づいてやるー!!!
外も暑いけど、私も熱いぜ!

2009/04/30

この学校の子どもたちは今まで「教育」というものに触れたことがなかった。

ひいては、いくら掃除しても汚くなる教室。

毎日洗っていない服と体。
真っ黒な手でご飯を食べようとする子どもたち。


……という具合。衛生面において、愕然とした。




確かにこの学校の子どもたちや村の人々は、生きるか死ぬかを彷徨うほどの状態ではない。

でも栄養失調で色が抜け茶色の髪の子どももいるし、

お腹がぽっこりでている子どももいる。

“1日1ドル以下で生活している人々”というくくりをすれば、

当てはまる人は少数ではないと思う。


周りには公立の学校もたくさんある。

でも1年に何百円という代金を払う位なら1円でもいいから多く稼ぎたいだろう。

このサイクルは、昔から変わらない。

だから学校に行っている親さえ少ない。

親が学校に行っていなければ、子どもを学校に行かせることがいかに大事だという概念を知る由は、ない。

発展途上国において、いかに教育が大事であるかということを、私は身をもって体験し、目で見てきた。

大げさでなく、私たちが当たり前に知っている「人を殺してはいけない」「お金を払って物を買う」ということも、教育を施されなければ分からないのだ。

そして文字を知らなくて起こる犯罪もインドにはたくさんある。


親が毎日学校へ行くことを大事に思わなければ、子どもだってお手伝いが終われば遊びほうける。


だからまず「毎日学校へ行く」こと。



当たり前のことだけど、まずは基本的なコレを真剣に取り組むことにした。

学校に来る子どもたちは、年齢も体格も学力も全然違う。

日本の子どもよりはるかに小さく、発達も遅いけれど、伸びる力は果てしない。



私が赴任して半年。

ヒンディー語(インドの公用語)の読み書きが出来るようになり、数字も分からなかった子が、

4ケタ×4ケタの掛け算や、難しい割り算も出来るようになった。

英語も日本語も普段から使うことが増え、簡単な言葉を耳にすることも少なくない。

毎日何十ページと作る問題や宿題。

授業が終わる頃には私の腕もクタクタなのに、「もっと欲しい」と言ってくる子どもたち。

そんなキラキラした目で見られたら、私の腕も疲れを忘れる。

宿題を忘れた子どもにわざと怖い声を出して怒ろうとする。

その時、私が声を発する前に覚えたての「I'm sorry」を言われると、

ついつい顔がほころんでしまう。


ちょっとずつだけど、確実に子どもたちは心も体も大きくなっている。

もちろん私も同じく成長している。いや、させてもたっていると言った方が正しいかな。


こんな子どもたちの未来のため、この村のため、この学校を出来るだけ長く継続していきたい。


そして偶然にも私はこの学校にいる。

日本人のボランティアの人たちもたくさん来てくれている。

この特権を活かして、私たちにしか出来ない何かを伝えていきたい。

この子どもたちにだって、お金はなくとも、未来の可能性は無限にある。

日本に生まれて、世界を回れて、私は思う。

夢をもてることは何て素晴らしいことなのか、と。

だから少しでも多くの子どもたちに夢を与え、それを叶えられるようにサポートしてあげられるような先生でいたい。

そうすることで、子どもたちは勿論、私や、今まで手伝ってくれた、そしてこれからも手伝いに来てくれる日本人ボランティアの人たちの夢も叶うことになる。

そのために、この学校の運営のため、学校の2階にゲストハウスを作った。

素人の日本人ボランティアをインド人とで協力し合い、すべて手作り&村の人たちが生活の中で利用しているものをフル活用して、きっと誰もこんなゲストハウスは見たことないであろう、素敵な仕上がりとなった。

ゲストハウス収入はすべて学校の運営費に回し、少しでも良い教育の場を、子どもたちや協力してくれる人たちと一緒に創っていきたい。



ただ今インドの夏。

酷暑だ。しかも今年は50度を越えるだろうとインド人も豪語している。

4月の今でさえ、何年かぶりに私も子どもと一緒に鼻血を出してしまった程(笑)。

それでも朝の学校には愛くるしい子どもたちの姿が揃う。

徐々にだけど、毎日出席できる子が増えてきた。


うぬぼれかもしれないけど、子どもと私は見えない何かでつながっているように思う。

愛せば愛すほど、答えてくれる。

笑顔で返してくれる。



いつも私は子どもたちを見ながら、何を伝えられるかと考える。

目でみてそれを文字にできる。

これはすごく気分が良い。

だって今も隣には子どもたちが笑っているから。




※旅学4号 掲載原稿より


2009/03/29

ついに完成!


長い間かかって学校の上に作っていたゲストハウス、遂に完成!!!

これまで谷あり谷ありで。
楽しいことなんて思い出せないくらい辛かったよ、実は。
「一生インドに居られないんだったら日本に今すぐ帰れ!」
「自分からこの仕事辞めるって言えば?」
始まってすぐは、一緒に働いていた日本人からもこんな言葉を日常茶飯事に言われ。
自信をなくした日々が数ヶ月も続いて……
インド人と喧嘩したり、日本人とぶつかったり、何もやる気が起こらなくなったり…

沢山の人間関係に悩んだ。
心はずっと一人だった。
ずーっと孤独を感じていたんだ。

うまくいくことばかりじゃない。
ボランティアに来てくれた沢山の人たちにも、私がこんなんだから、
全然楽しい空気を出せなかった。
本当に私は何のためにココにいるのかわからなくなっていた。
意味がない日々が続いていた。
それでも悔しいから、明日は絶対そんなこと言わせない! 
楽しく生きよう! と思って、
毎日寝る前は泣きながら村のこと、自分のことを考えていた。

弱いなぁ~私。本当に弱い。
もう色んなことがありすぎて、本当に凄まじかった5ヶ月。
日本人にもインド人にも信じては裏切られ、それでもまた信じて、そして裏切られ……
いっぱいいっぱい自分を見つめ直して、反省して、でも最後に決めたことはやっぱり。

私は私を信じてくれている人たちを信じます!
そして私は私を信じることに決めました!!!
私らしく生きることが一番楽しいし、だからこそ “今”があるから、もう迷わない!
これからも、ここの子どもたちのために生きていきます!
もう迷わないし、誰にも惑わされない。大丈夫!

皆さんに報告も間々ならず、本当にごめんなさい!
そして心配してくれていた皆本当にありがとう&ごめんなさい。
とにかく今は早く日本でみんなの沢山の愛に囲まれて、安心したい。
支えてくれたみんなに会いたい!!!

ところでゲストハウスはというと……
そんな私の心とおかまいなしに、今まで見たことない、素敵なゲストハウスになりました!
色々ありつつもみんなで試行錯誤を繰り返し、全て手作りで、
村の人々が生活の中で使っているものをフルに活用した、
世界にたった一つの今までに見たことのない、素敵なLODGEに仕上がったんです。
子供たちが笑顔と「ナマステ~」で、お出迎えします!

学校の子供たちはといえば、最初はたし算も出来なかったのに、
今は学級委員(私が勝手に命名。 笑)なんて
5桁×5桁の掛け算までできるようになっちゃいました!
日本語も英語もどんどん覚えだして、
もうめちゃくちゃめちゃくちゃ……可愛い!!!

そんな天国と地獄のインド!(あ、私だけ?)
ぜひ1度来てみては!?

2009/01/01

インドから「あけおめ」です!

まずは遅れ馳せながら、12月13日のこと。
この日は私の誕生日。今年は最高の誕生日でした。
海外って友達とずっと一緒にいられるわけじゃないから、誕生日とかってすごく切実だけど、昨日はイギリスに一人で本当に寂しかったから、余計に!

学校には村人総勢200人以上がお祝いに来てくれて、パーティーしてくれて……
大混乱!!
でも子どもたち超可愛かった~!
私もサリーでばっちりおしゃれして。
取材に来た新聞にのっけてもらっちゃいました(笑)
学校2階の部屋はまだ未完成なので、今私はプジャゲストハウスで暮らしています。
そしてプジャに戻ると、インド人や日本人のみんなから料理のフルコース&打ち上げ花火200発くらい(!?)にビックケーキ!
最後のほうはケーキを皆で投げあいっこして戦争でした!(笑)
もうホントにスペシャルだったよ!
周りのインド人、日本人にも感謝です!
日本のみんなとも一緒にいたかったなぁ……
それだけが心残りだけど、そこまで求めちゃ欲張りだね!
もっと人に優しく楽しく、子どもたちの将来を一所懸命考えられる25歳にしたいと思います!!!

ところで、学校の方はというと……
子どもたちは相変わらず、くったくのない笑顔で熱心に勉強しています。
大きい子たちはのみ込みが早く、そろそろ私のヒンディー語ではつらくなってきたな、と。
私も子どもたちと一緒に勉強せねばっ!


ゲストハウスは、今内装や装飾に力を入れてます。
今月中に出来ればいいなぁ~という感じ。
皆泥だらけで朝から晩まで頑張っています!
早く完成を知らせたいな。

インド人は相変わらず問題が多いから、私の手には負えないことばっかりで反省の毎日。
日々悩んだり、落ち込んだりもするけれど、私も一緒に成長していきたいです。

というわけで……
本年もよろしくお願い致します。
日本より3時間半遅れて、2009年になったインドより愛を込めて・・・